トップページ

公共サービスの復権・再生をめざします

2009年12月19日、千葉県地方自治研究センターは一般社団法人として装いを新たに再スタートしました。私たちは、千葉県における地方自治・都市問題の調査研究と地域に根ざした自治体政策づくりを促進し、地方自治の振興に寄与することを目的として、活動を進めています。

新着情報


new 定期総会と「公益通報保護制度の現状と課題」の記念講演会を開催(2025.06.28)

2025年6月28日の講演会の模様6月28日(土)一般社団法人千葉県地方自治研究センター(理事長若井康彦)第17回定期総会と「公益通報」をテーマとした記念講演会が千葉市中央区の千葉県教育会館で開催されました。定期総会では「千葉県における海岸線を有する地域の実効的な地震津波対策に関する調査研究」を主要課題として地域住民の安心安全を確保する公共サービスの復権・再生するための政策研究・実証、情報の発信する事業計画案が承認されました。 …[内容全文]


new 自治研ちば 最新号vol.47(2025年6月)

・千葉県地方自治研究センター 講演会
 どうなる石破政権 近づく参議院選挙を展望する
…流通経済大学 共創社会学部教授 龍崎  孝
・シリーズ「持続可能な地域を創る」④
 真庭市 バイオマス産業都市の事例
…千葉商科大学 人間社会学部 
教授 田中信一郎
・企画記事
 2025千葉県知事選挙・千葉市長選挙・千葉県議会議員補欠選挙を振り返って
…研究員 井原 慶一
・市議会報告
 多世代が共にいきいきと暮らせるまちを目指して
…松戸市議会議員 戸張ともこ
・公共の担い手
 ワーカーズコープちばの取り組みについて
…労働者協同組合ワーカーズコープちば 
代表理事 菊地  謙