トップページ> 出版物> 自治研ちば> バックナンバー

出版物

自治研ちば(バックナンバー)

「自治研ちば」は、自治研センターが年3回(2月、6月、10月)発行している機関誌です。

2023年

自治研ちばvol.42
  • 第42号(2023年10月)
  • 千葉県地方自治研究センター 講演会
     国際情勢と日本外交のあり方
自治研ちばvol.41
  • 第41号(2023年6月)
  • 千葉県地方自治研究センター 講演会
     地方分権改革の現状とこれから―行政法学者からみた到達点と課題
自治研ちばvol.40
  • 第40号(2023年2月)
  • <第13回千葉県地方自治研究集会 基調講演>
    地域づくりとしての地方移住

↑このページの先頭へ↑

2022年

自治研ちばvol.39
  • 第39号(2022年10月)
  • <講演会>
    政治と官僚 ~権力者と役人のあり方を考える~
  • 第26回参議院選挙を振り返って
自治研ちばvol.38
  • 第38号(2022年6月)
  • <講演会>
    コロナ禍と地域医療のこれから ~都道府県主体の改革の行方~
  • <公共の担い手>我孫子市史研究センター
自治研ちばvol.37
  • 第37号(2022年2月)
  • <市長インタビュー> 神谷俊一 千葉市長に聞く~コロナ禍の地域医療~
  • シリーズ「日本のまちなみを創る」③

↑このページの先頭へ↑

2021年

自治研ちばvol.36
  • 第36号(2021年10月)
  • <講演会>
     地域共生社会をどう実現するか ポスト・パンデミックの社会像
  • 民間公共交通の実状と課題
自治研ちばvol.35
  • 第35号(2021年6月)
  • 市長インタビュー
     鹿間陸郎 東金市長に聞く
  • 企画記事 日本の人口はV字回復しない
自治研ちばvol.34
  • 第34号(2021年2月)
  • 第12回千葉県地方自治研究集会
    <基調講演>災害時の自治体の役割と地域連携の在り方

↑このページの先頭へ↑

2020年

自治研ちばvol.33
  • 第33号(2020年10月)
  • <論考>千葉県における地域包括ケアの現状と課題
    <連載>「日本のまちなみを創る」
自治研ちばvol.32
  • 第32号(2020年6月)
  • <国政報告> 新型コロナウイルス感染症に立ち向かう
  • 行政改革・公務員制度改革の「光」と「影」を問い直す
自治研ちばvol.31
  • 第31号(2020年2月)
  • 千葉県地方自治研究センター設立10周年記念講演会 「全世代型の社会保障」と幼児教育・保育無償化

↑このページの先頭へ↑

2019年

自治研ちばvol.30
  • 第30号(2019年10月)
  • <講演会>市民が進める自治体の条例づくり
  • <レポート>第25回参議院通常選挙を振り返って
自治研ちばvol.29
  • 第29号(2019年6月)
  • <講演会>災害列島の中の高齢者と防災
  • <レポート>統一地方選・千葉県議選を振り返って
自治研ちばvol.28
  • 第28号(2019年2月)
  • 第11回千葉県地方自治研究集会<基調講演> 公共施設・インフラの老朽化と地方財政

↑このページの先頭へ↑

2018年

自治研ちばvol.27
  • 第27号(2018年10月)
  • <講演会> 地域に希望を~人口減少時代の地方自治を問い直す
自治研ちばvol.26
  • 第26号(2018年6月)PDFアイコン
  • <講演会> 日米地位協定と地方自治
  • <公共の担い手>廃校になった校舎を地域交流の拠点に
自治研ちばvol.25

↑このページの先頭へ↑

2017年

自治研ちばvol.24
  • 第24号(2017年10月)PDFアイコン
  • <講演会> グローバル化する労働問題と働き方改革
  • 寄稿 千葉県の在宅看護NPOの特性
自治研ちばvol.23
自治研ちばvol.22
  • 第22号(2017年2月)PDFアイコン
  • 第10回千葉県地方自治研究集会~21世紀千葉地震に備える
  • 地域の声を女性の視点を県政へ

↑このページの先頭へ↑

2016年

自治研ちばvol.21
  • 第21号(2016年10月)PDFアイコン
  • <講演会>「地方創生」の正体-~『ニッポン一億総滑落プラン』と「新三本の矢」を読む
自治研ちばvol.20
  • 第20号(2016年6月)PDFアイコン
  • <講演会>『世界と日本のいま ~私たちの生活どうなる』
  • 総務省の電波停止発言の問題点と報道の自由について
自治研ちばvol.19
  • 第19号(2016年2月)PDFアイコン
  • 市長インタビュー 勝浦市
  • 千葉にオリンピックがやってくる!

↑このページの先頭へ↑

2015年

自治研ちばvol.18
  • 第18号(2015年10月)PDFアイコン
  • 「地方創生と地方自治」 ~地に足をつけて考える~
  • 夕張市調査団報告―地域の再生に挑む「夕張」のいま
自治研ちばvol.17
  • 第17号(2015年6月)PDFアイコン
  • 地域でいきいきと暮らし続けるために ~在宅医療を考える~
  • 岐路に立つ日本─極右政治家安倍晋三と日本の未来─
自治研ちばvol.16
  • 第16号(2015年2月)PDFアイコン
  • 暴走する権力と民主主義
  • 「NPO法人 成年後見サポートアイ」設立

↑このページの先頭へ↑

2014年

自治研ちばvol.15
  • 第15号(2014年10月)PDFアイコン
  • 震災復興から地域再建へ ~原発避難と『移動する村』~
  • 市長インタビュー 銚子市
自治研ちばvol.14
  • 第14号(2014年6月)PDFアイコン
  • 高齢者を取り巻く地域力の可能性と限界─孤独死防止対策から見えること─
自治研ちばvol.13
  • 第13号(2014年2月)PDFアイコン
  • 公共サービス改革の国際比較とその担い手 英米の経験からの検証
  • 市長インタビュー 鴨川市

↑このページの先頭へ↑

2013年

自治研ちばvol.12
  • 第12号(2013年10月)PDFアイコン
  • 安倍政権と地方行財政改革の行方
  • 連載①:自治体政策形成のキーワード
自治研ちばvol.11
  • 第11号(2013年6月)PDFアイコン
  • 非正規公務員という問題 ─問われる公共サービスのあり方─
  • 東京電力福島第一原子力発電所事故と農産物被害
自治研ちばvol.10
  • 第10号(2013年2月)PDFアイコン
  • 「夕張の今と未来」新たな可能性を創造するまちへ
  • 東日本大震災後の東京電力の取り組み

↑このページの先頭へ↑

2012年

自治研ちばvol.9
  • 第9号(2012年10月)PDFアイコン
  • 大阪都構想の現状 橋下市政の6ヶ月
  • 低線量放射線リスクはなぜ過小評価されるのか
自治研ちばvol.8
  • 第8号(2012年6月)PDFアイコン
  • 自然の法則・摂理を無視していた巨大広域開発への警鐘
    ~巨大地震が物語った液状化・流動化・地波現象と津波~
自治研ちばvol.7
  • 第7号(2012年2月)PDFアイコン
  • 「入札改革」社会的価値の追究と公契約
  • 地方自治と原発行財政-原発交付金と狭義の原発マネーを中心として-

↑このページの先頭へ↑

2011年

自治研ちばvol.6
自治研ちばvol.5
  • 第5号(2011年6月)PDFアイコン
  • 今、地方議会に問われているもの
  • 東日本大震災で見えてきた課題と今後の対応
自治研ちばvol.4
  • 第4号(2011年2月)PDFアイコン
  • 「新しい公共」自治体でどう取り組むか
  • 連載④:数字で掴む自治体の姿

↑このページの先頭へ↑

2010年

自治研ちばvol.3
  • 第3号(2010年10月)PDFアイコン
  • 2010年度の地方財政計画と千葉県の財政状況
  • 銚子市立病院 1年8ヶ月ぶりに再開
自治研ちばvol.2
  • 第2号(2010年6月)PDFアイコン
  • 検証!民主党政権による社会保障政策のゆくえ
  • 連載:「房総の自治鉱脈」第2回
自治研ちばvol.1
  • 創刊号(2010年3月)PDFアイコン
  • 政権交代と公共サービスの再考
  • 松戸市消防局のパワハラ訴訟の顛末と問題点

↑このページの先頭へ↑