トップページ> 活動報告> 調査・研究> 地域紹介> 神崎町


千葉の地域紹介

下総神崎・酒蔵まつり

神崎町の酒蔵まつり

自治研ちば vol5(2011年6月)より転載

<シリーズ千葉の地域紹介>
    発酵の里・健康笑顔のまち こうざき
           …神崎町役場 浅野 憲治

神崎町は、利根川右岸、北総台地の北端中央部に位置しています。 町の南部は下総大地のなだらかな丘陵地帯で、山林が広がる中、畑作を中心とした農村部が点在しています。北部の利根川沿いには肥沃な沖積低地が広がり、早場米の産地として古くからコメ作りが盛んな地域です。

東に香取市、西・南に成田市、北は神崎大橋がかかる利根川をはさみ、茨城県稲敷市と隣接しています。

平成24年度には、利根川を望む国道356号線に接続する、圏央道神崎インターチェンジ(仮称)の開通が予定されており、千葉県の北の玄関口として、道の駅構想等インター周辺開発により今後の発展が期待されています。

神崎町は良質の早場米と豊富な地下水により、古くから醤油や味噌、清酒等の醸造業が盛んで、現在の河岸通りは、利根川舟運の河港として発達した時代には江戸方面への地場産品の出荷で大変繁盛しました。

現在、醸造元は2軒が操業しており、河岸通りを中心として毎年3月に実施される酒蔵まつりでは、新酒の試飲や販売、各種ステージ発表や200軒を超える出店により、3万人を超える方々の来場があり大変盛況なイベントになっております。

千葉県で一番小さな町「こうざき町」で、関東で一番大きな「酒蔵まつり」。今年は、震災の影響で中止となりましたが、来年はぜひお越しください。

詳細については、ホームページ等でお知らせしますのでキーワード検索してください。 駅(JR成田線下総神崎駅)を降り、のどかな田園風景を眺め、悠々と流れる利根川沿いをゆったりと散歩する贅沢な時間の過ごし方で、心とからだのリフレッシュはいかがですか?

↑このページの先頭へ↑