トップページ> 資料目録> 収集図書> 2019年10月~12月
入手資料名 | 著者 | 発行元 |
---|---|---|
とちぎ地方自治と住民560 福祉国家は終わったか(中) | 栃木県地方自治研究センター | |
ながさき自治研no76「子ども・子育て」 | 長崎県地方自治研究センター | |
北海道自治研究610 北海道における自治体関連連携を考える | 北海道地方自治研究所 | |
自治総研11月号 2000年分権改革の政治過程(下) | 地方自治総合研究所 | |
市政研究19秋205 自治体の文化政策 | 大阪市政調査会 | |
信州自治研334号 子どもの貧困の現状と課題 | 長野県地方自治研究センター | |
月刊自治研12月号 森林を再び「宝の山」するために | 自治研中央推進委員会 | |
原発災害で自治体ができたことできなかったこと | 今井照 | 公人の友社 |
ぐんま自治研ニュースNO140 地方自治研究群馬集会の概要 | 群馬県地方自治研究センター | |
長野県内市町村のおだいどころ~自治体財政分析結果 | 長野県地方自治研究センター | |
とちぎ地方自治と住民560 福祉国家は終わったか(下) | 栃木県地方自治研究センター | |
フォーラムおおさかno158 公契約条例と生活賃金 | 大阪地方自治研究センター | |
自治権いばらき134 障害者差別解消法が施行され3年が過ぎて | 茨城県地方自治研究センター | |
クォータリーかわさき通信NO11 GBT特集 | 川崎地方自治研究センター | |
かながわ自治研月報10 2019年参院選の結果分析と今後の政治動向 | 神奈川県地方自治研究センター | |
月刊自治研11月号 ひきこもり支援と当事者理解 | 自治研中央推進委員会 | |
信州自治研333号 幼児教育・保育無償化の課題 | 長野県地方自治研究センター | |
自治研ぎふ1241号 自治体から考える移民・外国人の受け入れ | 岐阜県地方自治研究センター | |
会計年度任用職員のための働き方ガイドブック | 上林陽治 | 第一法規 |
埼玉自治研no54 「年金会計年度任用職員の条例化に向けて」 | 埼玉県地方自治研究センター | |
とちぎ地方自治と住民558 地方創生はスマート自治体の準備か | 栃木県地方自治研究センター | |
北海道自治研究608 関寛斎の足音から見える明治の北海道 | 北海道地方自治研究所 | |
川崎市職労2019財政白書 | 川崎地方自治研究センター | |
自治研なら126号 「幼児教育・保育の無償化」を考える | 奈良県地方自治研究センター | |
信州自治研332号 長野県における基金のありかた 都道府県間の比較 | 長野県地方自治研究センター | |
自治総研9月号 総務省通知「監査基準(案)」について | 地方自治総合研究所 | |
月刊自治研10月号 東京五輪・パラ五輪と自治体スポーツ政策 | 自治研中央推進委員会 | |
地方自治京都フォーラムVOL136 2019年秋 人口減少社会の自治体と自治体職員 | 京都地方自治総合研究所 | |
第55回佐賀県地方自治研究集会 | 第55回佐賀県地方自治研究集会実行委員会 | |
とうきょうの自治NO114 東京の子どもの人権 | 東京自治研センター | |
長崎県の自衛隊と自治体・住民 | 長崎県地方自治研究センター | |
とちぎ地方自治と住民号外 伍井邦夫さんを偲んで | 栃木県地方自治研究センター | |
新潟自治81 「平和を願い続ける」長野で学ぶー視察・研究ツアー | 新潟県地方自治研究センター | |
みやざき研究所だよりno97 宮崎の路線バスの現状 | 宮崎県地方自治問題研究所 | |
北海道自治研究609 私はなぜ議員になったのか | 北海道地方自治研究所 | |
2017年度財政状況概観 相模原市 | 相模原地方自治研究センター | |
相模原23号相模原市の空き家対策の現状 | 相模原地方自治研究センター | |
自治研とやまNO110 一億層疲弊社会の到来暮らしやすい社会に向けて | 富山県地方自治研究センター | |
地方自治ふくおか 69号 自治・運動に人あり | 福岡県地方自治研究所 | |
自治総研10月号 2000年分権改革の政治過程(上) | 地方自治総合研究所 | |
とちぎ地方自治と住民559 福祉国家は終わったか(上) | 栃木県地方自治研究センター |