トップページ> 資料目録> 収集図書> 2018年1月~3月
入手資料名 | 著者 | 発行元 |
---|---|---|
月刊自治研1月号 持続可能な開発目標が拓く未来 | 自治研中央推進委員会 | |
自治権いばらき126 激変する医療・介護体制を考える | 茨城県地方自治研究センター | |
信州自治研311号 非正規公務員大国長野 | 長野県地方自治研究センター | |
自治研ぎふ119号 長良川と街なかにみる水の循環と地域づくり | 岐阜県地方自治研究センター | |
月刊むすぶ keep9 わたしたちは福島を忘れない | ロシナンテ社 | |
公務員制度改革という時代 | 佐藤英善 | 敬文堂 |
長野県内市町村のおだいどころ[2015年度版) | 長野県地方自治研究センター | |
新潟自治74 「迎える時代のくらしづくり・まちづくり・ひとづくり」 | 新潟県地方自治研究センター | |
フォーラムおおさかno151 増え続ける基金と将来への「備え」を考える | 大阪地方自治研究センター | |
クオータリー川崎通信 no4衆議院選挙に埋没した市長選挙 | 川崎地方自治研究センター | |
あいちの自治no6 地方自治のガバメントとガバナンス | 愛知地方自治研究センター | |
とちぎ地方自治と住民538 「首長に聞く」⑧佐藤栄一宇都宮市長 | 栃木県地方自治研究センター | |
北海道自治研究588 買い物弱者問題を考える | 北海道地方自治研究所 | |
自治研やまぐちno88 山口県における道の駅の効率の比較研究 | 山口県地方自治研究センター | |
自治総研1月号 住民訴訟制度の改正と課題 | 地方自治総合研究所 | |
みやざき研究所だよりno89 2017年総選挙の結果と今後の課題 | 宮崎県地方自治問題研究所 | |
自治研とやまNO103 地域からのエネルギーデモクラシーが拓く未来 | 富山県地方自治研究センター | |
みやぎの自治vol34 震災復興財源の現状と課題 | 宮城県地方自治研究センター | |
とうきょうの自治NO107 指定管理者制度の現状 | 東京自治研センター | |
徳島自治109号 地域再生~地元に人と仕事を取り戻す具体戦略 | 徳島県地方自治研究センター | |
月刊自治研2月号 どう変わる?2018年度予算 | 自治研中央推進委員会 | |
信州自治研312号 福祉施設の民営化ー保育所を素材に考える(2) | 長野県地方自治研究センター | |
ぐんま自治研ニュースNO134 2017年衆議院選挙の結果と今後の焦点 | 群馬県地方自治研究センター | |
とちぎ地方自治と住民539 イギリスの内憂外患Ⅱ-EU離脱と分離独立 | 栃木県地方自治研究センター | |
自治権いばらき127 高関税に依存しない、環境直接支払いを軸とした農業・農村政策への転換 | 茨城県地方自治研究センター | |
自治研ふくい 64 子ども食堂の未来は? | 福井県地方自治研究センター | |
信州自治研313号 中野市政策研究所の取り組みについて | 長野県地方自治研究センター | |
北海道自治研究589 議会改革の第2ステージとは何か | 北海道地方自治研究所 | |
自治労 時代を担う研究者育成事業研究論文集 | 自治労 | |
市政研究18秋198 都市の居場所と出番 | 大阪市政調査会 | |
かながわ自治研月報2 東日本大震災の教訓 | 神奈川県地方自治研究センター | |
自治総研2月号 東北地方5県における水源・森林環境税に関する研究 | 地方自治総合研究所 | |
自治権いばらき128 医療と介護の連携について | 茨城県地方自治研究センター | |
月刊自治研3月号 災害から地域を守るために | 自治研中央推進委員会 | |
相模原第21号「合併・政令市移行後のまちづくりと都市内分権」 | 相模原地方自治研究センター | |
地方自治ふくおか 64号 市町村合併の総括的検討 | 福岡県地方自治研究所 | |
とちぎ地方自治と住民540 イギリスの内憂外患Ⅲ | 栃木県地方自治研究センター | |
ながさき自治研no71 沖縄基地問題と日本の安全保障 | 長崎県地方自治研究センター |